
海外FX業者の中でも圧倒的な人気を誇る「XMトレーディング(XMTrading)」。
その中でも最も利用者が多く、初心者から中級者まで幅広く支持されているのが「スタンダード口座」である。
「XMで口座開設するならまずはスタンダード口座」と言われるほど定番の口座だが、実際にはどんな特徴があり、どんなメリット・デメリットがあるのだろうか?
本記事では、XMスタンダード口座の基本スペックから運用時の注意点まで、徹底的に解説する。
目次
★スタンダード口座の基本スペック
XMのスタンダード口座は、初心者から中級者まで幅広く対応できる万能型の口座タイプだ。
以下に、主要なスペックをわかりやすくまとめた。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 最大レバレッジ | 1000倍(口座残高に応じて制限あり) |
| 取引手数料 | 無料(スプレッドに含まれる) |
| スプレッド | やや広め(平均1.6〜2.0pips) |
| 取引単位 | 1ロット=10万通貨(最小0.01ロット) |
| ボーナス | すべてのボーナス対象(口座開設・入金・XMポイント) |
| 最低入金額 | 500円(推奨は5000円以上) |
| 取引銘柄 | FX、CFD、仮想通貨、株式指数、エネルギーなど1000種類以上 |
| ゼロカット | あり(追証なし) |
スタンダード口座は、XMの魅力である「高レバレッジ」「豊富なボーナス」「多彩な銘柄」をすべて活用できる、非常にバランスの取れた口座である。
初心者が最初に選ぶ口座としても、長期運用にも適しているのだ。

★スタンダード口座のメリット
XMトレーディングのスタンダード口座は、初心者から中級者まで幅広く対応できる万能型口座として人気がある。
以下に、その主なメリットを詳しく解説する。
XMの全ボーナスが対象
XMの魅力は豪華なボーナス制度にある。
スタンダード口座では以下の全てが対象になる。
- 口座開設ボーナス:15000円(未入金でも受け取れる)
- 入金ボーナス:最大50万円相当(入金額に応じて段階的に付与)
- XMポイント(ロイヤルティプログラム):取引量に応じて貯まり、現金化可能
これらのボーナスは、証拠金として利用できるため、資金効率が大幅に向上する。
最大1000倍のハイレバレッジ
少額資金でも大きなポジションを持てるのがXMの魅力。
スタンダード口座では最大1000倍のレバレッジが設定可能だ。
- 1万円の証拠金で最大1000万円分の取引が可能
- 資金効率が高く、短期トレードにも有利
※ただし、口座残高が増えるとレバレッジは段階的に制限される(後述)。
取引手数料が無料
スタンダード口座では、取引手数料が一切かからない。
スプレッドに手数料が含まれているため、コスト計算がシンプルで初心者にも分かりやすい。
豊富な取引銘柄と柔軟なロットサイズ
FXだけでなく、株式指数、エネルギー、貴金属、仮想通貨など、1000種類以上の銘柄が取引可能である。
また、最小0.01ロット(1000通貨)から取引できるため、少額からでも安心して始められる。
ゼロカットシステムで追証なし
XMでは、相場急変で口座残高がマイナスになっても、XMが補填してくれるゼロカットシステムを採用している。
これにより、借金リスクがなく、安心して取引できる。

★スタンダード口座のデメリット
XMトレーディングのスタンダード口座は非常に人気の高い口座タイプだが、全てのトレーダーにとって万能というわけではない。
以下に、スタンダード口座の主なデメリットと注意すべきポイントを詳しく解説する。
スプレッドが広め
スタンダード口座は手数料無料の代わりに、スプレッドがやや広めに設定されている。
- ドル円:平均1.6pips
- ユーロドル:平均1.7pips
- ポンドドル:平均2.0pips
スキャルピングや短期売買には不利になる場合があるため、低スプレッド重視の方はゼロ口座やKIWAMI極口座の検討もおすすめだ。
レバレッジ制限がかかる
XMでは、口座残高が増えると自動的にレバレッジが制限される。
| 有効証拠金 | 最大レバレッジ |
|---|---|
| 20万円未満 | 1000倍 |
| 20万円以上 | 200倍 |
| 100万円以上 | 100倍 |
大口取引をする場合は、レバレッジ制限による資金効率の低下に注意が必要だ。

★スタンダード口座運用時の注意点
XMトレーディングのスタンダード口座は、初心者にも使いやすく設計された万能型の口座だが、運用時にはいくつかの注意点を理解しておくことが非常に重要だ。
以下に、スタンダード口座を安全かつ効率的に運用するための注意点を詳しく解説する。
重要指標発表時の取引は避ける
雇用統計や政策金利発表時はスプレッドが急拡大し、約定拒否やスリッページが発生しやすい。
発表前後30分はノーポジションが基本。
利益はこまめに出金する
XMは分別管理を採用しており、信託保全ではないため、破綻時の資金返還は保証されない。
利益は定期的に出金し、資金を外部に移すことでリスクを軽減。
本人確認(KYC)を早めに済ませる
出金やボーナス受け取りにはKYC完了が必須。
未提出のまま放置すると口座凍結のリスクも起こりうる。
複数口座の併用も検討する
スキャルピングにはKIWAMI極口座、低スプレッド重視ならゼロ口座も選択肢。
目的に応じて口座を使い分けることで、より効率的な運用が可能。

★終わりに
XMのスタンダード口座は、ボーナス・レバレッジ・取引銘柄の豊富さなど、海外FXの魅力をフルに体感できる万能型口座である。
スプレッドの広さやレバレッジ制限といった注意点はあるものの、初心者が最初に選ぶ口座としては非常にバランスが取れており、安心して運用できる設計になっている。
安全に取引するためには、KYCの早期完了、資金の分散、指標発表時の回避など、基本的なリスク管理を徹底することが重要となるのだ。
XMをスタンダード口座で始めたい人は、ぜひ公式サイトにアクセスしてほしい。
公式サイトは↓こちらをクリック。