創価学会員よ、学会が本当に正しいのかを考える時間が必要ではないのか?

Pocket
Facebook にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る

Photo by Tingey Injury Law Firm on Unsplash

学会員よ、今こそ自分の頭で考え、自分の意志で行動する時だ!!

池田が言ったから、というだけで「学会は正しい」だとか幹部の言葉を鵜呑みにして信じ込むことに疑問を持つべきではないのか!!

自分の意志はないのか!?

操り人形のような集票マシーン生活を死ぬまで続ける気か!?

このまま活動を続けていていいのかを考え、情報を集めるという発想はないのだろうか?

自らの意志をしっかりと持つことが肝要である。

★情報を集めよ!!

高齢会員はネットなど見ないのであろうが、そこに問題がある。

情報を遮断された状態で言われるままに行動し、言われたことしかできないのは人間の生き方とはいえないからだ。

今は情報化社会であり、疑問に思ったことを自分で調べることが可能な時代なのだ。

★考える時間が必要

いきなり脱会するのがためらわれる人も多いだろう。

そこで、活動を一時的に停止してしまい、じっくり考える時間を確保するというのはどうだろうか?

考えるべき事柄は「本当に幸福なのか?入会する前と何も変わっていないのではないのか?」という点である。

その答えは脱会あるのみということになるが、なかなか決心できない人もいると思うので、そういう人はとりあえず立ち止まって考えてみるといい。

★終わりに

入会した時の紹介者との関係や親が幹部といった問題により脱会に踏み切れない人よ、自分の意志を強く持つのだ。

自分以外の人間によって自らの心を封じられるなどおかしいと思うべきである。

創価学会にこき使われる生活から脱出することを最優先しなければならない時に人の顔色を窺っていてどうするというのだ?

さあ、決断の時は今だ。

池田の下僕から脱出するのだ!!

閑話休題。学会の文化会館に関する記事はこちらをクリック。